ホテルウエディング」カテゴリーアーカイブ

ブライダルフェアに参加しました。

こんにちは!
サロンドキミコのウェディングプランナー
西島本舞です✨ 
…………

2023年4月30日(日)
アートホテル石垣島のブライダルフェアに参加してきました。
島のあちこちで豊かに咲いている
ブーゲンビリアだけで
ブースをシンプルに飾りたくて
会場に持っていたのは
ブーゲンビリアの色が映えるように
全部白ドレス。
ㅤㅤㅤㅤ
【フェアにお越しいただいた新郎新婦さまへ】

5月21日(日)までにサロンへ下見ご来店のお二人へ
お二人だけのために作る、オーダーメイドの特別な特典をプレゼントいたします。
下見来店ご予約はお電話0980-82-7867、またはウェディングサロンのLINE宛てに、ご希望日時を添えてご連絡ください。

ウェディングサロン専用LINEは
https://lin.ee/GdRyKFf です✨

本日はウェディング貸切営業日です。

おはようございます。
サロンドキミコのウェディングプランナー
西島本舞ニシシマモトマイです。
…………

結婚式や、フォトウェディングの朝
私の仕事はだいたい
洗車からスタート。ㅤ

新郎新婦さまを乗せるので。

洗車の後の車を
バックせずに出発できるよう
進行方向に停め直したら

エントランスの
緑さんやお花さんたちの
落ち葉とかを拾って
枯葉とかを摘んで綺麗にしてㅤㅤ

次の準備へ。

結婚式の日の朝
庭の木々やお花たちの枯葉とかを摘んで
迎える空間まで綺麗にして
新郎新婦をお迎えする

というのは

私がプランナーとして
ウェディングのプランニングを始めた
20年ほど前
挙式の会場として
お庭をお借りしたホテルの
女性の社長さんから教わったこと。

具体的な言葉でではなくて
その方のその姿で
教わったこと。


車の洗車?

エントランスの植物の
枯葉を摘んで綺麗に?



素敵なドレスで

可愛いヘアメイク

インスタ映えするような
オシャレな会場や装飾

もウェディングには
あたりまえに大切だけど

プラスㅤㅤ

もしかしたら
誰も気がつかないことかも
しれないけれど
お迎えするお二人の
ウェディングの日のために

してあげられること

気を配ってあげられること

が他にもいっぱいあることを
学ばせてもらったあの日のㅤㅤ

青い海と空と
ブーゲンビリアとやしの木と

お庭の植栽の
枯れた葉っぱを一つずつ摘みながら

挙式の準備のために
ホテルに到着した
私たちに向けてくださった
その方の笑顔を

ふと思い出した朝。ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤ

もうすぐ雨が降るよって
お天気アプリが
今知らせてくれました。

洗車した後雨が降ると
あー( ; ; )
と思う日もあるけれどㅤ

今日は全然。

ㅤㅤ

逆に、雨が降る前に
車、綺麗にできて
よかった。ㅤㅤ

少し早く出勤して
よかった。

って思ってる朝です。

雨が降ったって
ただ濡れるだけじゃ

車が綺麗になるわけじゃないから。

ㅤㅤㅤㅤ

mariage pluvieux,mariage heureux
雨の日の結婚式は幸福をもたらす

っていうフランスの言い伝えがあります。ㅤㅤ

待ちに待った今日。

たくさん準備をして
いよいよ迎えた今日。

新郎新婦お二人
そしてご両家の皆様にとって
今日が笑顔いっぱい幸せいっぱいな
1日になりますように

スタッフ全員で今日も
お手伝いさせていただきます。

#お二人の一日
#私たちも大切にお迎えしたいから
#ホテルウェディング
#一日一組様限定

2023年4月の営業のご案内。

今年も気が付けば、今日からいよいよ4月ですね。

サンルームの小さな庭のサクラベゴニアのピンク色が満開。3月3日から飾っているお雛様は今年は4月22日(土)(旧暦の3月3日)まで飾っていますので、ご来店の際に、ベゴニアと併せて眺めてもらえたら嬉しいです。

4月15日(土)はウェディングのご両家様の貸切営業日のため、通常営業はお休みとさせていただきます。
ご来店をご予定のお客さまにはご迷惑をかけしてしまいますが、お二人とご両家の皆様の大切なお祝いの一日、スタッフ全員で一日一組様貸切でお手伝いさせていただきます。

カット、ヘアカラー、ヘッドスパ、ヘアドネーションのお客様や、結婚式や、来年の二十歳を祝う式典出席のためのお支度の正式なご予約のお客様などお迎えしながら、なんだか賑やかにスタートした4月のサロンドキミコです。

出会いの季節、サロンにも初めましてのお客様をお迎え出来たら嬉しいな。
石垣島での日々のカットやパーマやヘアカラーだけでなく、島の暮らしに寄り添う美容室、日々の生活の中で、美容とweddingに関することなら、なんでも気軽に相談できる「かかりつけの病院」みたいな美容室をお探しのお客様をお迎え出来たら嬉しいです。

美容室のご予約は1か月前から承ります。

ご予約&お問い合わせは

・0980‐82‐7867 (営業時間内)
・LINE https://lin.ee/cJUFqj7 (365日24時間受付)

からお待ちしています。

ウエディングをご検討・ご予定の新郎新婦さまへ。

2020年12月12日。
おはようございます、サロンドキミコのウエディングプランナー西島本舞です。

私たちのサロンは、石垣島のブライダルサロンとして、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートや、アートホテル石垣島、小浜島のはいむるぶしの婚礼指定店として、衣装レンタルとヘアメイクを担当させて頂いたり、サロンオリジナルのフォトウエディングプランや、ウエディングプロデュースでプランニングしたオリジナルウエディングプランなどで、長年、新郎新婦さまをサロンに迎えしています。

2020年は、新型コロナウイルスの影響で、外出自粛や緊急事態宣言など、これまであまり縁がなく、なんとなく不安を感じてしまうような言葉を、連日色々なところで耳にし、目にしています。

状況は良い方にも、そうでない方向にも変わる可能性を、まだまだ秘めていて、これからも私たちが想像していない何かが起こるかもしれない、そんなことを思う毎日ではありますが、その中でも結婚されるお二人にとっては、挙式や披露宴を含め、更に多くのことに悩み、相談し、検討し、諦めたり、答えがなかなか出せない・・・そんな、今ではないかと思います。

結果として、私たちのサロンでも、実際に予定されていた挙式や披露宴について「時期未定の延期」という選択をされた方、本当に多くいらっしゃいます。

ですが、withコロナの中でも、ご親族の皆さんだけで挙式と小さなパーティーをされた方や、ご参列はご両家のお父様とお母様だけ。ご両親に見守られた中で挙式を挙げられたお二人、結婚式は難しいけれど、せめてお二人の結婚を形に残したいからフォトウエディング、など多くの新郎新婦さまをお迎えしました。

皆さん当日まで、でき るかぎりの対策をした上で、色々と 検討し調整し、状況を判断され、万が一のことまで考えながら、という事で、とても大きな不安やご負担を強いられながら、ではありますが、そうして迎えた結婚式や写真撮影の一日の、お二人の本当に幸せな笑顔は、私たちにとっても毎回とても嬉しく思うことのひとつであり、その幸せな笑顔のために、今私たちにできることはなんだろう、と日々考えている毎日です。

これまで私たちのサロンでは「お二人の大切な日だからこそ」同じ日にサロンにお迎えする花嫁さんはおひとりだけ、お二人の特別な日を、私たちも大切にさせていだきたい、という想いがあり、結婚式のご予約については「一日一組様限定」で、フォトウエディングについても、各プラン「一日一組様限定」承ってまいりました。

当日だけでなく、衣裳選びの時間も同様に、一組様ごとにフロア貸切で、他の方の目が気にならず、楽しく心行くまでドレス選びをして頂けるように、お客様をお迎えしてまいりました。

コロナ禍の中の今だからこそ、これまでの私たちが行ってきた「一日一組様限定」や、「フロア貸切」などの提案や対応が、更にこれから結婚されるお二人の「安心」につながると嬉しく思います。

手指消毒や検温、当日を迎えるまでの過ごし方など、 お互いに、できる対策を引き続きしっかり行い、安心して当日を迎え、安全に結婚式や写真撮影の一日を過ごして頂きたいと願い、お客様を丁寧に一組様ずつお迎えしております。

また、結婚式をご予定、ご検討の皆さまへの、お選びいただくプランのご提案、衣装とヘアメイクなどについても、今だからこその、ウエディングのプロとしてのご提案もさせて頂きますし、そのための学びも日々行っていきます。

ご結婚式やフォトウエディングをご検討の皆さんの、それぞれの想いに寄り添いながら、一組ごとに異なる想いを形にするためのお手伝いをさせて頂くため、皆さんのウエディングについてのご相談を、日々承っております。

密をさけるため、事前にご予約の上、ぜひサロンへお越し頂ければと思いますが、予約が空いていれば、柔軟に対応させて頂きます。

お二人の結婚式の事、フォトウエディングのこと、具体的に検討中の方、漠然としたイメージしかない状態の方、どんな方でももちろん大丈夫です。

コロナ禍の今だからこそ、お二人だけで悩まず、私たちにお二人のお話を聞かせて下さい。 

 
週明けから、個人的に慌ただしかった今週がようやくひと段落した今朝、一人、ウエディングサロンでコーヒーを飲みながら、この一年、日々思っていることを改めてちょっとブログに書いてみました。

私のウエディングの仕事を通して、私たちのこの美容とウエディングの仕事を通して、何ができるだろうかを、改めて見つめ直すことが多かった今年。20日後には新しい年を迎えてるんだなぁ、と気づいた今。今年も引き続き、そして、来年からもずっと、お迎えする新郎新婦さまやご家族、まわりの皆さんのための「幸せのお手伝い」を、スタッフみんなで心から祝福しながら、私たち自身も楽しみながら日々成長しながら頑張ろう、と思った今日。

ここまで書いてたら、突然窓の外がパーッと明るくなり、日が差してきました。最近ずっと雨続きの石垣島。なんだかいいことがありそうだと、ひとり、嬉しくなっている今です。

キミコラジオ|神前式について

こんにちは、サロンドキミコのウエディングプランナー西島本舞です。

結婚式の時の、挙式スタイルは、キリスト教式、神前式、人前式、仏前式など、色々あります。

外国では、信仰している宗教などでの挙式が一般的ですが、宗教感、というよりも、会場のロケーションや雰囲気などを重視して、挙式スタイルを選ぶことが多いのが、日本の結婚式。

素敵なロケーションや雰囲気と併せて、せっかくだったら、挙式自体の意味、を知った上で、お二人の大切な結婚の誓いを交わして頂けると、より、幸せな挙式の時間になるのではないか、なんてことを、ウエディングのお仕事をしているとより感じることが多いので、今日のキミコラジオでは、簡単ですが、色んな挙式スタイルの中から、神前式について、お話をさせて頂きましたので、今日のブログでも。

石垣島で、神前式、というと、ホテルの神殿などで、新婦は白無垢を着て、行うもので、

その挙式の内容としては・・・神主さんとか巫女さんがいて、主に近しい親族が参加して、三々九度とか、祝詞奏上(のりとそうじょう)とか、玉串奉奠(たまぐしほうてん)、という言葉を聞いたことがあるけれど

実際、どんな意味があるのかよくわかっていない、という方も多いと思います。

神前式の結婚式は、簡単に言うと、「新郎新婦お二人が結婚することで、ご両家の皆さんが、一つの家族になり、そのことを神様に報告する」という、日本の伝統的な挙式の方法です。

なので、ご両家の家と家を結ぶ儀式を行う神前式では、ご参列者は、お友達などではなく、ご親族だけ、という場合がほとんどです。

儀式の中で、三献の儀といわれる、いわゆる、三々九度の儀式は、神様にお供えしたお酒を大中小の三つの盃(さかずき)で、新郎新婦が酌み交わすことのですが、

これには、結婚の契りを結ぶ、という意味があり、小の盃は、二人の過去を表し、ご先祖様への感謝の意味があり、大の盃は、二人の未来を表し、一家の安泰と、子孫繁栄の意味があり、中の盃は、二人の現在を表し、これから力を合わせて生きていく

という意味や

小盃は 神様への誓い
中盃は 両家家族の盃
大盃は これからかかわっていくすべての方の盃 

などの意味があります。

玉串奉奠は、神様が宿るとされている、榊(さかき)という木の枝に、紙垂(しで)という紙などを結びつけた、玉串を、神様にお供えする儀式で、新郎新婦が、神主さんから受け取った玉串に

「幸せな家庭が築けますように」
「二人を出会わせてくれたことに感謝します」

と、祈りを込めて、神様へささげる儀式、になります。

挙式という、結婚を誓う大切な儀式なので、その意味を少しでも知って式に臨むと、挙式が更に大切な時間になると思うので、儀式の意味なども、サロンでお迎えする新郎新婦様にももちろんお伝えしていますが、ブログやラジオを通しても、お伝えしたいのは、見て下さった方、聞いて下さった方、例えば、誰かお一人にだけでもいいので、ちゃんと届いて、その方の大切な挙式の時間が、より素敵な幸せ時間になると嬉しいなと思うから。

ウエディングの仕事、プランナ―の仕事をしていると、本当に人の幸せのための大切な仕事をしているな、と実感する瞬間に出会うことがいっぱいあります。本当にいい仕事だな、と心から思っています。

結婚されるお二人が、衣装やヘアメイクや会場装飾などを結婚式の目的にするのではなく、挙式の、披露宴の、結婚することの、色々な意味を知って、その意味を大切に、結婚式の日に臨めるような、そんなご提案やご案内、ご説明までさせていただくことも、プランナーとしての私の仕事のひとつだと思うので、ウエディングについて、幅広く、色々ともっと更に学んでいきたいな、なんて改めて思う今日この頃です。

石垣島で神前式を挙げられる会場のひとつ、アートホテル石垣島さんでは、縁結びの神様、出雲大社の分殿「八雲殿」で結婚を誓う事が出来ます。

先日ホテルの担当の方がサロンに届けてくれたのが、この、少人数挙式プランのご案内。
このプランをお選びの際の、衣装とヘアメイクのプラン、もちろんサロンでもご準備していますので、気になる方は、サロンドキミコへご相談下さいね。

#キミコラジオ
毎週月曜と金曜日の11:50頃~約5分間、西島本舞が #FMいしがきサンサンラジオ にて、誰かのお役に立てたら本当に嬉しいなーと思いながら、私たちの美容とウエディングの仕事を通しての「キレイ」や「幸せ」のためのヒントや情報を、放送中。

石垣島にお住いの方以外も、動画LIVE配信・ListenRadioで、聴いていただけます。詳しくは>>>https://www.fmishigaki.jp/


#生年祝いの着付セットメイクも
いつものカットパーマカラーも
ホテルウエディングについての
ご予約&お問い合わせはこちらから

ご来店予約は電話0980ー82ー7867 または LINEにて。
LINEはこちらからお友達追加で☆
↓↓↓
サロンドキミコ|石垣島の美容室
https://lin.ee/ky2zv2A




#石垣島フォトウエディング

2020年1月リニューアルのサロンドキミコフォトウエディングのサイト
https://photowedding.salondekimiko.com/

具体的に石垣島でのフォトウエディングに向けて動き出したい、相談したい、そんなお二人にご覧いただけて、よかったらぜひ私たちにお二人の石垣島でのフォトウエディングの一日をお手伝いさせて頂けたら嬉しいです☆

LINEからもフォトウエディングのご予約&お問い合わせが可能です。 

サロンドキミコ|石垣島のウエディングサロン 公式LINEはこちら
https://lin.ee/qBUD4Gf

ブライダルフェア。

こんにちは。ウエディングプランナーの西島本舞です。
サロンドキミコweddingsは昨日、終日ANAインターコンチネンタル石垣リゾートさんのブライダルフェアでした。
メイン席に、ドレスとタキシードを展示し頂き、ブースにはドレスや打掛、子供用衣裳を展示し、お客様との相談会。会場では模擬挙式やドレスショー、試食会があったりで、これからホテルでの挙式や披露宴をご検討の新郎新婦さまや、ご家族の皆さまで賑わっていました。
 
サロンドキミコでは、ホテルでの結婚式の衣装レンタルとヘアメイクのお得なプランをご用意しています。
 
1月31日までにご成約の方へは、フェア限定の特典などもご準備しています。
また、ホテルウエディングは、基本的に一日一組様、当日お迎えする新婦さまはお一人だけ、でご予約を承りますので、お二人のご希望日に、すでに他のお客様のご予約を頂いている場合、申し訳ございませんが、重ねてご予約を承ることができません。
 
ですので、もしこれからホテルでの結婚式をご予定で、まだ美容室が決まっていない新郎新婦さま、よければぜひ、サロンドキミコへも、まずは下見などご来店ください。お待ちしています!
 

ソングス&レター。

サロンドキミコのウエディングサロンでは衣裳やヘアメイクだけでなく、結婚指輪やその他、ウエディングアイテムを取り扱っています。
その中の一つが、ソングス&レターです。

ソングス&レターは、結婚式で伝える、ご両親へ感謝の気持ちを、新郎新婦お二人のオリジナルの曲としてお届けする、世界に一つだけの歌。 

先日、結婚パーティーで上映された、私たちのサロンのお客様の、実際のソングス&レターをご紹介させて下さい。

ソングス&レター、本当に良かった、これ絶対みんなに勧めたい。本当に良かった。

新郎さまがパーティーがお開きになった後、私たちに最初に伝えてくれた言葉です。

たくさんの会社さんや、シンガーさんも作っていると思いますが、私たちのサロンでは、羽木宏美さんが丁寧に作り上げて歌ってくれる、ソングス&レターをご案内しています。

結婚式の日のドレスや着物やヘアメイクやフォトウエディングのご予約も、アイプリモさんの結婚指輪のご試着、ご購入も、そして、羽木宏美さんのソングス&レターのお申込みも、サロンドキミコへ✨

モニター募集。

2019年3月30日(土)
おはようございます。プランナーの西島本舞です。

明日、3月31日(日)開催されるアートホテル石垣島さんのブライダルフェアに、サロンドキミコも参加します。
フェア会場内のブースでは、結婚式の日の衣装レンタルと&ヘアメイク、着付などお支度に関する料金プランのご案内やお見積り、アイプリモさんの結婚指輪&婚約指輪のご案内、衣装の展示などと併せて、色々なご相談を承ります。
模擬披露宴では、演出の中で、カラードレス&タキシードのモデルさん1組の、衣装&ヘアメイクを担当します。

ご結婚式をホテルでご予定の皆さん、ご検討中の皆さん、あなたのウエディングのヒントがいっぱいのブライダルフェアに、そして、サロンドキミコのブースへも、ぜひお越しくださいね。お待ちしています。

ブライダルフェアの日には、色々な「フェアだけ特典」を準備していますし、もちろん明日のフェアでも、フェア限定特典をご用意しています。

明日のフェアの日から、フェア限定特典とあわせて、お客さまにご案内を予定しているのが、レターソングのモニターさん募集について。
それを今日は、一足早く、ブログとFacebookだけで、こそっとお知らせいたします。

ご縁があって、数あるレターソングを作る会社さんやアーティストさんの中から、サロンドキミコでは、羽木宏美さんの作るレターソングに出会いました。

先月は、いつもお電話とLineやメールだけのやり取りだった宏美さんと、東京でお会いする機会があり、いろんなお話を、気が付けば4時間。
二人で、お互いジャンルは違うけれど、結婚式に携わるお仕事は本当にいいですよね、一組ずつ、大切にしたいですよね、という話ばかりしていた気がします。

宏美さんが丁寧に作ってくれる曲や、その歌声にも、レターソングを大切なご両親へ贈りたいと思うお二人への気持ちがちゃんと織り込まれているので、私たちのサロンはハギヒロミさんのレターソングを選んでご案内しています。

https://letter-song.com/

明日から、5月31日まで、サロンドキミコでレターソングをお申し込みをされるお客様の中から、モニターさんの募集をしています。
以下をご覧いただき、詳しくは、お問い合わせ頂き、お二人の大切なホテルウエディングの日の、衣装とお支度、とあわせて、レターソングまで、サロンドキミコにお手伝いさせて下さいね。

また、2019年度中にご結婚式ご予定のお二人へは、サロンでの衣装お支度プランご成約特典で、レターソングがお得になる特典や、レターソングのみのお申込みの方へも少しですがお得に、ご両親への感謝を伝えて頂けるレターソング、サロン申し込み特典をご準備しましたので、気になる方はぜひ。

琉装。

気が付けばもうそろそろ1月も折り返しですが、振り返ると、今年一番最初にウエディングサロンへお迎えしたお客さまは、挙式を3月に控えた新婦さまの、琉装衣装選び、でした。そこから10日ほどですが、琉装の衣装選びのお客さまの方が、ドレスやタキシードの衣装選びよりも、ちょっと多かった気がします。

琉装の紅型はとても色鮮やかで華やかで、島の方もお選びになる方は多いのですが、沖縄に嫁いだから、沖縄の結婚式だから、琉装を、県外からのゲスト、ご両親やご家族、ご親戚や、ご友人の皆さんにも見せてあげたい、沖縄らしさを感じてもらいたい、とお選びになる県外出身の新婦さまも多く、結婚式の当日はドレスだけしか着ない、とか、当日は和装にするけれど、という場合も、前撮りの写真だけでも琉装姿を残したい、そんな方も多くいらっしゃいます。

琉装は、挙式、披露宴、そして、前撮りの時だけでも、着て頂けます。
着物を着て帯をしめて、その上から打掛の着物を羽織るので、衣装選びの時は、内側の着物と、外側の打掛の着物を、それぞれお選びいただきます。

写真の青が、内側の着物、黄色が外側の打掛の着物。
この青と黄色の組み合わせが、琉装といえばこれ、という感じがする、というお客様も多いのですが、内側の着物は赤、青、白、ピンクの4色、打掛は、赤、青、黄色、白、ピンクの5色。その中から、それぞれ実際に羽織っていただき、お好きな組み合わせを選んでいただくのですが、本当に皆さん、それぞれご自分らしい組み合わせをお選びになります。 

 

琉装は、島の七五三から、十三祝い、成人式、そして、結婚の時に着て頂けますが、都度都度、想いが違うはず、ですね。