琉装」カテゴリーアーカイブ

スタジオ婚礼写真撮影。

琉装で写真を撮影したい、とお問い合わせ頂いたお二人が先日、スタジオで撮影をした日のスタッフ写メが本日の写真。

  
からじ結もとっても綺麗に仕上げていただけてすごく感動しました! 色んな事を丁寧に教えて頂けて 自分達では気づかなかった事や 気が回らないことなど、 たくさん教えて頂けてとても 勉強になりました!! とても楽しかったので、 今度は美容院目当てでお伺いしたいと 思っています。
 
そんなコメントと5つの星を、気が付いたらグーグルのマイビジネスページに頂いていたようで、私たちの方が本当に本当に嬉しい限りです。
お写真仕上がりまで少し長めにお時間頂いてしまいますが、仕上がりましたらすぐにご連絡しますので、どうぞ楽しみにお待ちください。
 
この撮影日の数日後にご入籍されたお二人。

大切な一日、私たちに託してくれて本当にありがとうございます。
どうぞお幸せに♡

 

琉装。

気が付けばもうそろそろ1月も折り返しですが、振り返ると、今年一番最初にウエディングサロンへお迎えしたお客さまは、挙式を3月に控えた新婦さまの、琉装衣装選び、でした。そこから10日ほどですが、琉装の衣装選びのお客さまの方が、ドレスやタキシードの衣装選びよりも、ちょっと多かった気がします。

琉装の紅型はとても色鮮やかで華やかで、島の方もお選びになる方は多いのですが、沖縄に嫁いだから、沖縄の結婚式だから、琉装を、県外からのゲスト、ご両親やご家族、ご親戚や、ご友人の皆さんにも見せてあげたい、沖縄らしさを感じてもらいたい、とお選びになる県外出身の新婦さまも多く、結婚式の当日はドレスだけしか着ない、とか、当日は和装にするけれど、という場合も、前撮りの写真だけでも琉装姿を残したい、そんな方も多くいらっしゃいます。

琉装は、挙式、披露宴、そして、前撮りの時だけでも、着て頂けます。
着物を着て帯をしめて、その上から打掛の着物を羽織るので、衣装選びの時は、内側の着物と、外側の打掛の着物を、それぞれお選びいただきます。

写真の青が、内側の着物、黄色が外側の打掛の着物。
この青と黄色の組み合わせが、琉装といえばこれ、という感じがする、というお客様も多いのですが、内側の着物は赤、青、白、ピンクの4色、打掛は、赤、青、黄色、白、ピンクの5色。その中から、それぞれ実際に羽織っていただき、お好きな組み合わせを選んでいただくのですが、本当に皆さん、それぞれご自分らしい組み合わせをお選びになります。 

 

琉装は、島の七五三から、十三祝い、成人式、そして、結婚の時に着て頂けますが、都度都度、想いが違うはず、ですね。

 

琉装(りゅうそう)ネイル。

色鮮やかな紅型の着物に
髪の毛はからじ結い。

沖縄の成人式や結婚式の日の装いとして
多くの方に今なおお選び頂く
特別な日の衣装、琉装。

着付やヘアメイクの技術はもちろん
衣装やヘアスタイルについての
歴史やルールなども併せて常に学ぶことで

琉装を、自信をもってオススメ!
安心して、キレイに着ていただけます。

更に、この春から、ネイリストのはるかさんが
サロンのスタッフに加わったことで、
紅型のネイルデザインまで
トータルでご提案できるようになりました。

琉装の時は
房指輪を両手に飾りますが、


今年の夏からは
紅型ネイルで、更に、
その指先にまで沖縄の花嫁を、のご提案をさせて頂きます!

 

こども琉装。

2015年9月21日

シルバーウィークにお母さんの実家に里帰りした
二人の女の子。

十三祝いと七五三で
琉装での写真撮影でした。

髪の毛もしっかりカンプーに結い上げ、
サロンの前で二人、こんなにかわいい笑顔を残し
写真館へ♡

撮影の後は、おばあちゃんのお家に
晴れ姿、見せに行ってきます、とのこと。

みんなにとって嬉しいシルバーウィークでしたね♡

image
七五三、十三祝いなどなど
こども琉装もサロンドキミコへぜひ♡

琉装、色の組み合わせ。

2014年3月21日(金)

海開き以降、夏の始まりを思わせるいいお天気が続いていたし
昨日は26度まで気温が上がったかもしれない石垣島なのに

なぜか今日だけ、
17度くらいまでしか気温も上がらない肌寒い1日が戻ってきています。

そんな今日は、朝一番から、
成人式の着物を購入希望のお客様、ご家族みんなで
着物選びでお迎えしています。

成人式、女の子は振袖が一般的ですが、
沖縄の成人式では、毎年数人くらい、琉装を選ぶ女の子も。
サロンドキミコでももうすでに
来年の成人式のために琉装のご予約を頂いていたりします。

琉装は、島では、成人式と結婚式で主に着られる衣装。
紅型は色鮮やかで本当に華やかです。

ちなみに、成人式の時と結婚式の時に着る琉装は
基本的に同じもの。

内側に着る着物と外側に着る着物の色の組み合わせは
サロンドキミコでは、それぞれ4種類くらいありますが

サロンドキミコ調べで、成人式で一番人気なのは
(内側)青・(外側)黄色、の組み合わせ。

結婚式で一番人気なのは、
成人式と同じく、青と黄色の組み合わせ、

それと同じく、

やはり「挙式」「結婚式」ということで、
(外側)が「白」の着物、が人気です。

赤と白、ピンクと白、青と白、黄色と白
白の着物の内側に何色を合わせるか、は
それぞれ、お客様ごとにご試着をした上で、
一番自分らしい組み合わせをお選びいただきます。

結婚式に琉装をお考えの皆様、
ぜひ、いろんな組み合わせの中から、
あなたらしい琉装の色の組み合わせ、見つけてみて下さいね♡

20130810琉装フォト