石垣島」タグアーカイブ

やっぱりおすすめ、ビートⅡ。

おはようございます、西島本舞です。

今週の火曜日の朝、スタッフみんなでzoomのオンラインセミナーに参加しました。

今回は、今年3月からサロンでも販売を開始した「ビートⅡ」という商品についてのお勉強でした。

「ビートⅡ」って何かというと「家庭で簡単に光脱毛とフォトフェイシャルができる」ハンディーサイズの「美顔器」。

サロンで取り扱うすべての商品は、私自身が、ちゃんといいと思えるものを、ちゃんとを選んだその上でお客さまにご案内したい、という想いが強くて、私自身も実際に一番最初に購入して使ってみているところでもあり、色々とこの商品についても、学んでもいるところでもありますが、

知れば知るほど、ご家族皆さんで、痛みもなく、安心安全おつかいいただける商品で、そして、ちゃんと使っていただければ、ちゃんと、効果を体感、実感して頂けるはず、

・・・そんな、本当にオススメしたい商品だと思えているので

お誕生日や、生年や、クリスマスや、もちろん何でもない時にでも、ご自分へのご褒美や、お子さん、ご両親、などへのプレゼントに

ご自宅で簡単に、光脱毛やフォトフェイシャルができる美顔器として、「ビートⅡ」、ぜひお選びいただけると嬉しいな、と思います。

ということで

この「ビートⅡ」について今回学んだことも含めて、改めて、簡単にですが、ご紹介をさせて頂くと

これは、国内初、子供にも使用できる脱毛器でもあるので、男女問わず、お子さんから大人の方まで、ご家族皆さん全員が使える、光脱毛のための✨脱毛器✨であり、

フィルターを変えることで、お肌に透明感が出ると人気の、フォトフェイシャルをご自宅でも簡単にしていただける✨美顔器✨でもあります。

敏感肌の方で、これまで他の美顔器や脱毛器は使えなかったという方でもこれなら大丈夫使えるという方は多いようですが、購入した後にやっぱりこれもご自身の肌では使えない、無理っぽい、となることがないように、事前に実際にお肌に使って試してみる「パッチテスト」なども今後、ご案内できればと思っています。

この「ビートⅡ」が、ご家庭に一台あれば、

お顔はもちろん、年齢の出やすい手や首、デコルテに張りや透明感を出したり、腕や背中のぶつぶつ撃退などにもお使いいただけるフォトフェイシャルもご家庭で簡単に毎日していただけますし

ご家庭で簡単に本格的な光脱毛を行うことができるので、腕や脇や足の脱毛もうなじも、VIOの脱毛も、男性の堅いひげの脱毛も全身にお使いいただけて、更に、介護脱毛のためにも、いじめの原因にもなってしまうといわれるお子さんの脱毛にも役立つアイテムになるかと思います。

実際にビートツーの光脱毛の効果を確かめるために、本当にこの光脱毛で、毛が生えてこなくなったかどうか、の検査をこれまで約1000名以上に行った結果でも、脱毛の効果がちゃんとある事がしっかり証明されていていますので、

自信をもって

「ぜひご家庭に一台、ビートツーをいかがですか」とお伝えすることができます。

料金は、ビートⅡのスタンダードセットは
本体と脱毛フィルター(L)1個付きで

1台38000円(税込41800円)。 

別売りのコラーゲンフィルター、ニキビフィルター、そして、小さい部分の脱毛に便利な脱毛フィルター(S)は

それぞれ、1個4000円(税込4400円)です。

ビートⅡは、お客さまからご注文いただいた後、お取り寄せを行う商品で、また、とても人気の商品でもあるため、

ご注文いただくタイミングによっては、もしかすると、お渡しまで1か月以上お待たせする可能性もあります。

クリスマスやお誕生日のプレゼントなど、贈りたいお日にちが決まっている場合は、お早めにお問い合わせ下さいね。


私のビートⅡ、今朝でちょうど、残り332,000発。
ずぼらなりに、無理せず、できる時にする、くらいの感じで使い続けていますが、比較したくて左手だけしている光脱毛。指の毛だけは、ほぼ生えてこなくなりました。

既にお使いいただいている皆さんは、改めて同封されている保証書や取扱説明書を今一度しっかりとご覧いただき、正しい使い方で、そして、使用後の保湿もお忘れなく、引き続き、使い続けて下さいね!

詳しくは、サロンドキミコへぜひお問い合わせ下さい(^^)/

電話
0980‐82‐7867

サロンドキミコ美容室専用LINE
https://lin.ee/ky2zv2A

還暦の女性への贈り物に。

サロンドキミコのウェディングプランナーの西島本舞です。
今日は

還暦を迎えるお母さまや、還暦を迎えるご自身への贈り物に
「赤い衣装を着ての記念写真撮影」いかがですか?

というブログです。


還暦のお祝いの、贈り物にできたらステキかも、と
確か今から15年くらい前に、

還暦の記念に残る、楽しくて幸せな気持ちになれる
ウェディングサロンの仕事を通して、なにかそういう
ステキなご提案をしたい、という想いが私自身にあって

それで
サロンドキミコのオリジナルプランとして作ったのが

赤いドレスを着て撮影する
還暦記念の写真撮影プランです。

還暦といえば、赤。
赤といえば、男性はちゃんちゃんこですが
女性にはぜひ私たちのウェディングサロンにある
「赤いドレス」を着ていただこう!
と、作った、
この還暦の赤いドレス撮影のオリジナルプラン

ですが

作ろうとは思ったものの
さて、まずは何から?
さて、どうしたものか、と
ネットで調べても当時はほとんど
そういうプランが探せなくて、

ということは、
還暦の女性にとっては
赤いドレスとか着るのは抵抗があったり
恥ずかしかったりで、実は、
需要はないのかな、と思いながらも

それでも
私は絶対に喜んでくれる人がいると思ったので
思い切ってプラン化して、みました。

宣伝不足もあり
正直、このプランが生まれてからの、約15年間、

ものスゴく
多くのお客様をお迎えしたわけでもなく、
なんとなく現在まで、
開店休業中のようなプランになっていますが

それでも
お母様ヘの還暦のプレゼント、とか
ご自身ヘの還暦記念として

忘れた頃にお問い合わせをいただき、
ご成約いただき

迎えた撮影当日は、
写真を撮る時間だけでなく

ドレスを選ぶ時間も
ヘアメイクをする時間も

サロンにお越しいただいてから
撮影を終えてお帰りになるまでの時間
ずっと

ご本人はもちろん、ご家族の皆さんも
笑顔で和気あいあいと
楽しくお過ごしになっている姿をみると

還暦のお祝いのとして
例えば、みんなで集まって、
お食事会などの特別な時間を計画することも

贈り物として素敵だと思いますが

記念の写真を撮るための
このすべての時間も、やっぱり
仕上がった写真と併せて、
末永く、楽しかったを思い出せる
大切な還暦のプレゼントになり得ると感じるので

2021年、この秋から、

改めて、サロンドキミコ
ウェディングサロンの
アニバーサリープランの一つの
正式なプランとして
皆さんにご案内したいと思います。

なぜ今、改めて、そんなことを思ったかというと、

今月、お問い合わせいただき、実際に
先日、赤いドレスでの還暦記念写真撮影の
お客様をお迎えしたのですが

そのお客様の赤いドレス撮影の日が、

その幸せそうな笑顔を見ていると
本当にこちらまで幸せな気持ちになるくらい
とても素敵な撮影の1日だったから。

ドレスを着ることを
ちょっと恥ずかしいと思ってしまう方も
多いと思います。

でも

私が最初にプランを作った約15年ほど前は
ほんとにネットで調べても
全然探せない感じでしたが、
今は、ちょっと検索をしてみると
還暦の女性が、赤いドレスを着て
素敵な笑顔で撮影をされている画像を

多く探すことができるようになりました。

なのでぜひ、
還暦を迎える多くの女性に、
ステキな記念の写真撮影をして頂けたらと願います。

還暦の写真撮影プランは

おひとり様
・写真六つ切り1枚(台紙付き)
・ヘアメイク着付
・赤い衣装(ドレスor琉装)1着をお選びいただけます。

赤い琉装は
赤い着物の上に
赤い打掛を着ていただくスタイルで

通常は、着物と打掛の色を
着物は青、打掛は黄色、などのように
変える事がほとんどですが

還暦の時にしかできない
この赤の組み合わせをご用意していますので
ぜひ!

▽着物     ▽打掛

事前のご予約で日時を決定し
撮影当日、貸し切りのフロアで
衣装選び→ヘアメイク(着付)後
撮影を行います。

お一人での撮影はもちろん
ご主人、ご家族との撮影も
対応可能です。

詳しくは、ぜひお問い合わせ下さい!

還暦の赤いドレスでの写真撮影プランを

ご自身やお母様などの
「還暦の贈り物」をお探しの多くの皆さまに
選んでいただけると嬉しいです。

お問い合わせは

美容室LINE
https://lin.ee/ky2zv2A

電話
0980‐82‐7867まで

石垣島の七五三。ご予約、承ります。

成人式の写真撮影のお客さまをお迎えしたり、七五三の問い合わせをいただく今月。日差しはまだまだ夏のようだけれども、今年ももう、秋ですね。

サロンドキミコでは、子供写真館さんなどのように、大量に衣裳をそろえて、大々的には宣伝しているわけでもありませんし、写真撮影までがセットになっているわけでもありませんが

七五三をお迎えになるお子さんはもちろん、お父さんお母さんや、おじいちゃんおばあちゃん、まで、

七五三を迎える子供たちの、そのお祝いの日を、嬉しく思っている皆さんのその想いに寄り添い、お支度してあげたいなと、心から想いながら、

毎年、七五三の着物のレンタル、そして、ヘアメイクと着付のご予約を承っています。


レンタルの着物は、被布、琉装や振袖、紋服をご準備していますし、ご自分のお着物を、お持ちいただいても、もちろん大丈夫です。


ご自分のお着物をお持ちの場合、着物のしわ伸ばしや、サイズの調整、肩あげや、小物のチェックなど、とりあえずお着物を一式お持ちいただければ、私たちが全て対応させて頂きますので

「着物はあるけれど、それだけで、後は、どうしたらいいのか、何を準備したらいいのかよくわからなかったけど安心した」

と言っていただけることも多く、私たちもとても嬉しく思います。


写真撮影をご希望の場合は、お客様ごとに、美容室の予約と併せて、写真館さんのご紹介や、ご希望の写真館さんへの撮影予約などのお手伝いをさせて頂きます。

七五三の撮影は、できるだけこどものご機嫌がいいタイミングで撮影をしたい、という方もいらっしゃるので、基本的に1年を通して七五三のご予約を承っております。


私たちのそもそもの気持ちとして「たくさんお客様を集客するぞ!」ということではなく、七五三を迎えるお子さんを、お客様としてではなく、

例えば、自分の子供や、孫、甥っ子や姪っ子、のように、ひとりひとり、大切にお支度させてほしい、という気持ちでご予約を承っているので、逆に、

一日に多くのご予約をお受けすることは難しいのですが

「大切なこどもたちの、大切な節目の日を、家族で大切に迎えたい」そんな皆さまの想いに寄り添った七五三のお手伝いを、私たちにさせていただけると嬉しいです。


サロンドキミコの七五三のご予約やお問い合わせは

お電話 0980‐82‐7867 または
美容室LINE https://lin.ee/ky2zv2A

からお気軽にどうぞ✨

美味しいパインをいただいたので。

美味しいパインを
たくさんいただいたので

その中の一つを
スタッフ下地が初めてのカット。

カットの指導は
いつも果物が届くと
美味しくカットしてくれる
スタッフ鈴木。

スタッフみんなに囲まれて
見守られて
いざ初めてのカット。

包丁を持つ手つきに
みんながハラハラしたり

最初の端っこのとこを
少し太めにカットしちゃって

みんながそれぞれ小声で

「あーもったいない笑」

とつぶやいていたこと
 

最後に コロン…

と飛び出し

何もなかったかのように
元の位置にはめ込んでた

ひとかけらのパイン

も含め
スタッフ下地が
初めてカットしてくれたパインは
スタッフみんなでおいしくいただき

そのほかのパインは
ご来店いただいたお客さまと一緒に
おいしくいただきました✨

2022年度 成人式予約について。

サロンドキミコの西島本舞です。
今日は

来年の成人式ご予約について
ご案内など。


今年は
1月から3月に延期になった
石垣市の成人式。

まだまだ引き続き
見通しが難しい今
ではありますが

サロンドキミコでは
2022年度の成人式について
着物レンタルとヘアメイク着付け
のご予約を承っています。


毎年、私たちのサロンでは

成人式のご予約は
基本的に、
大きな2つの基準の中で
お受けしています。

ひとつが

 朝6時から
 お客様のお支度を
 スタートさせること。

成人式の当日、
まだ深夜、の時間帯に、
すでに振袖の着付を
終えている方を
たまに見かけます。

お昼の式典の時間までに
間に合わせるためには
仕方ないことかも
しれないのですが

着物を着なれない方の場合、
「寝不足」というのも

着物を着てつらい、きつい、
という原因の一つになり得ます。

でも
せっかくの一日になので
それはちょっと悲しいかな

という事で

朝の6時スタート、というのが、
サロンでの基本
として考えています。



ふたつめが

 サロンドキミコの
 スタッフだけで
 成人式当日の
 着付けと
 ヘアセット、メイクに
 対応できること

例えば、

成人式の当日だけ
着付ができる方、とか、
ヘアメイクができる方を
たくさん、応援として
お呼びして、
お手伝い頂いて

成人式のお客様のご予約を
50名とか100名とか
いっぱいお受けしたら

売り上げも
きっとめちゃ上がるのになー、

とか思いつつ、でも、
成人式のご予約を
いただいてから、
当日を迎えるまで

数か月から
最大1年くらいの
期間がある中で

髪型や着付けや
あと着物などについて、

もちろん
前撮りなどもあって

色々とご相談なども
いただくことが
結構多いので、

だとしたら、

いつでも、
当日担当させて頂くスタッフが
責任をもってできる限り
準備期間中も
寄り添ってあげたい

・・・と思うと

当日だけ誰かに
応援に来ていただく

という選択肢を選べなくて

私たち営業下手だよねー

とか言いながら、

私たちの寄り添いたい想いまで
喜んでくださる

今だと、最大
10数名くらいのお客様の
成人式の日の、

着物レンタルと
着付・セット・ヘアメイクを
毎年人数限定で
お手伝いさせていただいています。

なので、
今のところ
大きな宣伝広告を行わず

自社のサイトやSNS

そして

サロンのお客様や
これまで成人式で
お迎えしたお客様などからの

つながりのご縁などで

ご予約をいただくことが
多いのが、
私たちのサロンの
特徴かな、と思います。

今年は
私がまだ仕事を始めたころ
結婚式をお手伝いさせていただいた
お二人のお子さんが
第一号のご予約だったのですが

結婚式の時が
本当によかったから
子供の成人式は絶対
お願いしようと思っていました

自分たちの結婚式の時と
全然変わってなくて
お願いしてよかった、

という言葉をいただき

一生に一度の
成人式という大切な日に
私たちが寄り添えた気がして
とても嬉しくて・・・


なので引き続き、
そんな感じで
2022年度の
成人式のご予約も
お受けしています。


レンタル用の振袖も
たくさんご準備しています。


レンタルの着物はほぼ
正絹でご準備をしています。


化繊
(化学繊維・略して「かせん」)
の着物って
貸衣装店側としては

プリントの柄は可愛くて
若い方には
お洋服感覚で
好まれやすいこともあるし

素材的には
保管やお手入れが
めちゃくちゃ楽だし

購入する際にも
リーズナブルで

いいのだけれど

正直
カサカサ滑るし
帯は硬くて結びにくく
どんなにきれいに着せても
ごわごわして
着崩れやすくて…


その点、
蚕の繭から作られる天然の繊維
正絹(しょうけん)の着物は
化繊に比べると高価で
お手入れもとても大変ですが

通気性の良さはもちろん
体にフィットしてくれるので
しなやかな着心地で
長時間着ても
着崩れがしにくく
楽で美しく
着物を着て頂くことができます。
 

正直
着付のコンテストや
試験、講習会などで

化繊の着物や帯
長じゅばんや腰ひもを
使う事はありません。

また、
着物をちゃんと知っている方は

レンタル着物の
お問い合わせをいただく時

柄や色の前に

取り扱っているのは
正絹の着物かどうか

について、まずは
ご質問いただくくらい。


成人式は

振袖という
未婚女性の第一礼装の着物を
大人の女性として着る
せっかくの機会なので

着崩れずに一日ラクに
フォーマルな日の着物を
着て過ごす時間を
楽しんでほしい

という想いと

着物という文化を
素敵に楽しんでもらいたい

という想い

があります。


サロンドキミコでの
レンタルの振袖を
ご利用いただく際には

お客様ごとの雰囲気や
ご希望に合わせ

帯の結び方や、
私たちが買い集めている
普段は出さない
とっておきの小物なども
お出ししてのアレンジ

などなども、させて頂いています。

ママ振りや
ご家族ご姉妹の振袖など
お持ちの方へは

コーディネートの
ご相談と併せて

サイズが合わない場合の幅出しや
シミその他の染め直し
クリーニングなど
着物自体のお直しや

長じゅばんのお仕立て

そして

草履やバック
帯揚げ帯締めなどの
着物小物の販売

などなど、

私たちが
長くお付き合いしている
呉服の卸問屋さんを通して
着物と小物についても
ご予算等含め
個別に
ご対応させて頂きますので

こちらもご相談いただけると
嬉しいです。



2022年度の成人式の
振袖レンタルと
着付・セット・メイクの
ご予約を
今年もこっそり承っていますー(^^)

詳しくは
0980‐82‐7867
info@salondekimiko.com 

サロンドキミコ|成人式専用Line
https://lin.ee/AdsngLu


お疲れの日には、美容室でシャンプーしませんか?

皆さんは、体がお疲れのとき、どうやってそれを、解消していますか?

とにかく寝る、マッサージなどに行く、栄養ドリンクを飲む、など、他にも、いろいろな方法があるかと思いますし、どれもいい方法だと思いますが

疲れたなーと思う日には「美容室でのシャンプー」もぜひ一度試してみてください。

そんなことを本日のキミコラジオでもお伝えしました。

 

私自身も、サロンで、お客様にシャンプーをさせていただくことがありますが、その時、多くのお客様が、シャンプーを終えて、お疲れさまでしたー、と、椅子を起こしたときに、

「あー気持ちよかった」「寝てた」「頭が軽くなった」「目が開いてる」そして「疲れが取れた」など 声をかけてくださいます。

頭には、場所によって、力を入れて洗ってあげたほうが気持ちいい部分と、逆に、力を入れすぎるとちょっと痛みを感じるところがあるので 

シャンプーをするときには、力を場所により加減しながら、行いますし、頭には、疲れを解消させてくれるツボなどもたくさんあるので、シャンプーの、それこそ、ほんのわずか10分くらいの時間でも、

いい感じの力加減でリズミカルに、頭全体の血行を良くしてあげられる上に、いろいろなツボが適度に刺激されて、疲れをとってくれる効果があると私自身も実感しています。

頭のツボ、というと、例えば

万能のツボ、と言われるのが、頭頂部にある ひゃくえ、というツボ。ここは、ストレス解消、リラックス効果、自律神経の調整、肩こりなどいろいろな効果が感じられるツボで

耳とこめかみの間のくぼんだところの「わりょう」というツボは、疲れ目の解消など、目が疲れたなと感じたときに押すならここという場所で、肩こりなどにも効果があります。

首の後ろ側の大きなくぼみの外側、髪の生えぎわあたりにあるのが「ふうち」というツボで、ここも目の疲れ、肩こり、あと血流促進に効果があって、リラックス効果も高いのでずっと同じ姿勢で仕事などをしていたあとには、ぜひここも押してあげてみてくださいね。

シャンプーでお疲れとりませんか?ということで、サロンドキミコの美容室では カットメニューの中で「ラベンダーの香り」のシャンプー使って、カットの時にシャンプーをする、というのを、選べるコースがあります。

ご自身が「なんだかお疲れのとき」にこのラベンダーシャンプーのコースをお選びいただくことが多いようです。

ラベンダーの香りに包まれ、頭のツボのマッサージされながらの美容室でするシャンプー。

シャンプーをして乾かして帰る、というだけのメニューもありますので、お家に帰ったら、お風呂でもう頭を洗わなくていいという楽ちんさ、も含めて、お疲れの日は、美容室でシャンプー ぜひ、お試しください。

【先行予約2/16)火)まで】春の贈り物に。

最近、昼間の陽気に少しだけ、春というか、夏を感じる石垣島です。
こんにちは、西島本舞です。

サロンで【SEESAW(シーソーな)】という、仕上がりの艶感も、こだわりにこだわった香りも 大人気のシャンプー&トリートメントがあります。

そのseesawが毎年この時期、もともと人気の「いつもの香り」が「春だけの特別の香り」になり、そして、パッケージはピンクという期間限定の【springnote(スプリングノート)】という商品を、発売するのですが

数量限定なので、サロンドキミコでは毎年、このspringnoteの発売前、事前に「先行予約」という形で、注文を頂いた方のみに販売をさせて頂いています。

で、今年も、2月2日~16日(火)までSpringnoteの先行予約受付がスタートしたので、店内ではPOPで、そして、今日のキミコラジオでも、ご案内をさせて頂きました。

予約受付をスタートした日から、早速、毎年Springnoteを購入される、リピーターさんからご注文を頂いたり、テスターの香りが「とても春らしい」と、さっきもお客様から言葉をいただいたりしています。

発売が2月の中旬なので、今注文を頂き、お渡しできるのは、2月下旬の予定になります。

毎年、ご自分用にはもちろん、お母さんや娘さんにもプレゼントすると購入しただく方もいらっしゃいますし、春らしい香りもとてもいいですし、更に、ピンクの限定のパッケージも可愛いので、卒業や入学、就職など、この春、新たな門出を迎える「新入生や新社会人へのお祝い用」にお買い上げいただく方

あと、今年でスプリングノートは3年目で、昨年一昨年と、サロンではこんなお客様はお迎えしていませんが、

旦那さまや彼氏さんから、奥様や、大切な彼女さんなどへのホワイトデーのプレゼントにもおススメなので、美容室には、多くの男性、ちょっと入りにくいらしいのですが、ぜひサロンへお越しください。ご予約なども必要なく、「春限定のシャンプーを予約したい」とお伝えいただければすぐにわかりますので!

もしくは、美容室の公式LINEからご連絡頂ければ、直接ご来店頂かなくても、ご予約対応させて頂きます。

石垣島の美容室|サロンドキミコ公式lineはこちら
https://lin.ee/ky2zv2A

という事で、今年も、今週から、事前予約販売を開始した、SEESAWからもうすぐ発売される「春限定の、スプリングノート」というシャンプー&トリートメント、そして、トリートメントオイル。

数量限定の商品のため、事前ご予約分のみの、入荷となりますが、2月16日(火)まで、少しお得な割引き付きで、購入ご予約を受付中なので、気になる方は、料金や先行予約のご案内をぜひご覧ください。

今朝お客様が、サンルーム側の小さな庭のカンヒザクラが少しだけど、花をつけてくれているのを見つけてくれました🌸
とてもうれしい朝です。もうすぐ春ですね。

2022年度 成人式予約受付スタート。

こんにちは、西島本舞です。
2022年の成人式予約受付をスタートしました。

今年は
石垣市の成人式が1月4日から
3月に延期になり、

そして、まだまだ
withコロナの今なので、

先々の色々の予定が立たない中
来年成人式を迎える皆さんの中には
振袖のレンタルや美容室の予約など
どうしたらいいのか
お悩みの方も多いと思いますし

私たち、お迎えする側の美容室も
同じように予定が立たない今なので

とは思いながらですが

成人式のご予約受付を
いつも通り
スタートいたします。

ご予約を頂いた後

コロナで情勢が変わり
何か変更やその他があれば
その都度、お客様ごとに
柔軟に対応させていただきますので

色々安心して
ご予約をして頂ければと思います。

毎回、サロンの成人式受付人数は
私たちのサロンスタッフが
お一人づつ
責任を持って
ヘアメイクと着付を担当させて頂ける人数
ということで
予約人数を限定して
ご予約をお受けしています

また、
2021ねん3月31日までにご成約の方へは
・振袖レンタル料金を
・10~40%OFFの早割

にて、対応させて頂きます。

昨年に引き続き何かとコロナに
翻弄される日がまだまだ続きそうですが

私たちのできることを出来る限り
あなたの大切なハレの日のために
お手伝いをさせて頂きたいと思っています。

ということで
安心安全のための対策をして
2022年度
成人式のご予約受付スタートしています。

ご来店の際は
事前にお電話にてご予約の上お越しくださいませ。

お待ちしています✨

0980ー82ー7867
サロンドキミコ

新トリートメントが半額。

 

今日から12月ですね!
おはようございます、西島本舞です。
 
本日から新しいトリートメントメニューをいよいよ皆さんにご案内です。
 
師走、何かと忙しいこの時期であることtと併せて、withコロナの今年、特に重要なキーワードになっているのが「時短」。
 
「時短」でありながら、髪の毛に必要な4つの栄養を全部たっぷり髪の毛にあたえてながら、うるツヤ美髪にしてくれる、新しいトリートメントを、ようやくメニュー化しました。 
 
この春頃に発売された新しいトリートメント剤を、本当はお客様にもモニターとして色々試してもらった上で、導入を決めようと思っていましたが、ちょうど自粛などが始まったタイミングだったので、私自身が、半年以上、月に1回、多い時は2回くらいのペースで実際に試してみたら、本当に良かったので、サロンドキミコの新しいメニューに、となりました。
 
お得意さまには、先月の22日からちょうどお試しいただいているのですが、20名弱の方がすでに試していただいて、評価も上々。
 
このトリートメントを本日から、新メニューとして皆さまへ、ご案内スタートで、更に、今日から12月25日(金)まで、クリスマスプレゼントとして、50%OFFでお試しいただけるようにご準備いたしましたので、この機会にぜひ。
 
艶のない髪の毛、傷んでパサパサな髪の毛は、それだけで、実際の年齢より老け見えしてしまいますし、疲れて見えてしまいます。

マスク疲れもプラスされた今年12月の
なんだか忙しい毎日のお疲れを、
 
✨うるツヤ✨
いきいきサラサラ元気な髪の毛✨で
元気で素敵にお過ごしいただく女子が
ひとりでも多くなると嬉しいです☺

ご予約、お問い合わせは、お電話&LINEから、お待ちしています。
 
 
#ご来店ご予約お問い合わせ
ご来店予約は電話0980ー82ー7867 または LINEにて。 
LINEはこちらからお友達追加で☆
↓↓↓
サロンドキミコ|石垣島の美容室
https://lin.ee/ky2zv2A

 

#島にお住いの皆さまへ
石垣市プレミアム付き商品券「地域応援商品券(ピンクと青)」をご利用いただけます。美容室、ウエディングサロンどちらでもお使い頂けます。

 

#ご旅行でお越しの皆さまへ
gotoトラベルの地域共通クーポンをサロンでもご利用頂けるようになりました。紙クーポンと電子クーポンをご利用頂けます。
美容室、ウエディングサロンどちらでもお使い頂けます。地域と有効期限などお確かめの上、ご利用くださいね。

 

七夕の願いが今年も叶いますように。

2020年8月8日(土)
こんにちは、プランナーの西島本舞です。
もう何年?10何年…かな?毎年七夕の時期には笹と短冊を準備して、お客様に七夕の願い事を書いていただいています。
 
今年も7月末までサロンで皆さんに書いていただいた沢山の願いが込められた七夕の短冊を、今月初めに大崎八幡宮さんへお届けしました。
 
本日、大崎八幡宮で、七夕の奉納祈願祭が行われるという事で、私含め、サロンのスタッフ、お客様、この時期にお迎えした老若男女皆さんの願い事が、今年も一つでも多く叶いますように、と微力ですが、石垣島から今年も強く願いたいと思います。

毎年書いてしまう「宝くじ一等当選」はまだ、ですが、それ以外の願い事は、私個人的にはちゃんと叶っていると実感することが多いので毎年たくさん短冊に願いをついつい、したためてしまいます。サロンドキミコと嬉しいご縁でつながって下さる皆さんの願い事も、今年も一つでも多く叶いますように☆